トップページ > 活動の様子 > 「たんぽぽ寮」に行きました
「たんぽぽ寮」は忠生の簗田寺付属保育園の施設だそうです。場所は神奈川県津久井郡相模湖町にあります。三ヶ木から道志橋の手前を左折、道志川沿いに進んで、弁天橋を渡ったところです。
庭の除草をし、戸袋の鳥の巣を取り除いたり大掃除をしました。火をおこしてステーキを焼いて食べました。
竹紙作りに挑戦しています。細く切った竹を灰汁で煮てハンマーで叩いてつぶしています。硬くてとても紙になりそうにもありません。マニュアルには苛性ソーダで煮るとあり、灰汁では無理だったのかもしれません。とにかくトライアル&エラーの積み重ねが財産になります。
議論に疲れて、皆で近所のとんびファームの松村さん、炭焼きをしている杉本さん、CANADIAN LOG HOUSE の佐々木さん、カヌーインストラクターの岡本さんの所を訪問しました。あいにくと、松村さん以外は不在でした。どこに行っても自分の生きたい道を求めて努力している人がいることに感心しました。佐々木さんのところでは端材をいただいてきました。立派な看板に変身させる予定です。